新型コロナウイルスの拡大の影響で、3月1日の東京マラソンの一般参加の取りやめが決まって以来、全国各地のマラソン大会やイベントが中止になっています。
さらに、全国の小中高校に臨時休校の要請が出たりと、今までにない状況となっていますね。
この流れで、4月19日に開催予定の『かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2020』ももしかしたら中止になるんじゃないかと心配になっている人もいると思います。
そこで今日は
・もし中止になったら参加費は返金になる?
ということなどを予測、考察してみたいと思います。
3月17日追記
3月17日に公式ホームページでかすみがうらマラソン2020の中止が発表されました。
参加料や参加賞については以下の通りです。
①参加料(手数料含)については、規約により返金できません。
②参加賞・記念品については準備が整い次第送付されます。
【かすみがうらマラソン2020】がコロナウイルスの影響で中止になる可能性は?
コロナウイルスが流行り始めた当初は、3月末以降にはもう収束して普段通りの生活に戻っているのではないかと思っていましたが、その猛威は想像以上のものかもしれません。
4月のマラソン大会もすでに、
・4月5日の相模川芝ざくらまつりマラソン(神奈川県)、
・4月12日合志市カントリーパークリレーマラソン(熊本県)、
・4月19日の宍粟市さつきマラソン大会(兵庫県)、
・4月26日の山香エビネマラソン(大分県)
が中止を発表しています。
この状況を見ると、もしかしたら4月19日のかすみがうらマラソンも中止の可能性が出てきたのではないかと思います!
日々の動向をチェックしていく必要がありそうですね。
もし中止になったら参加料の返金はあるの?
もし中止になったら入金済みの参加費は戻ってくるのでしょうか?
公式ホームページの大会規約には以下のような記載があります。
・主催者の責によらない事由で大会を中止にした場合、参加料の返金は一切行いません。
引用:公式ホームページ
基本的に今回のようなウイルスの感染拡大は、主催者の責によらない事由に当たると思うので返金は難しいと思います。
ただ、特に4月に予定していて中止になった大会の例を見ると、全額かはわかりませんが返金を予定している所もあるようです。
もし早めの決定で中止が決まった場合は、準備の段階がまだ進む前の可能性もあるのでもしかしたら一部返金ということもあるかもしれませんね!
参考までに、かすみがうらマラソンは2011年に東日本大震災の影響で中止になったことがあります。
その時は、多くの参加申し込み者からの希望もあり、必要経費を除いた参加料を義援金として被災地に送られたそうです。
参加予定だったランナーには参加賞として準備されていたTシャツが贈られました。
Twitterの声を紹介
Twitterを覗いてみると以下のような声が見られました。
こうなってくると4/19のかすみがうらマラソンと怪しくなってきたな
あとは 4月のかすみがうら 5月の神崎マラソンだけど 両方とも走れたらラッキーだと思うくらいで準備しておくかな( ; ; ) 3月はもう一度追い込みかけるかー
気持ち良く帰って来たらTwitterに佐倉朝日健康マラソンの中止のツィートが・・・ 膝から崩れ落ちましたよ、昨日から気持ちを入れ直して頑張ろうと思ったのに、またまたガックリ かすみがうら迄 1月半 長いな~
かすみがうらは4月ですものね。まだ1か月あるから、この状況が早く終息することを祈るばかりです
4月の大会までに事態が収束して走れることを期待している声や、半ば諦めている声などが見られました。
ストイックに練習をしている人には、中止の知らせが入るとダメージが大きそうですね(>_<)
マスク情報です!良かったらチェックしてみて下さい☆


まとめ
今日は『かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2020』がコロナウイルスの影響で中止になる可能性についてと、もし中止になったら参加料の返金はあるのかについてを予測、考察してみました!
この大会での完走を目標に、日々練習に励んでいる方にとってはとても気になる所かと思います。
早くウイルスが収束して、無事にマラソン大会が開催されることを祈っています。
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました!
3月17日追記:準備されていた方にとっては残念ですが、かすみがうらマラソン2020もコロナウイルスの影響で中止になってしまいました、
様々なイベントが中止となり、世界的にも感染者数も増えている状況を考えるとやむを得ない判断と言えると思います。
早く通常の生活に戻りますように。。。
コメント